机ではできない勉強

水遊びの中でこんな学習をしました。

私「この小さな計量カップの100mlと大きな計量カップの100mlはどっちが多い?」
こども「小さい方!」
私「なんで?」
こども「だって高いもん」
私「背の高さ?」
こども「そう」

私「じゃあやってみよう。この小さなヨーグルトの容器は100mlだから入れてみよう」
実際に水を移動させる
こども「同じやん。なんで。すごい。」
私「じゃあこのジュースはどっちも250mlだから同じようにしてみよう」
実際に水を移動させる
こども「やっぱり同じやん」

私「この牛乳パックは500ミリリットルだから250mlは何回はいる?」
こども「わからん」
私「じゃあやってみよう」
こども「2回入った。ぴたりやん」
こども「この牛乳パックは4回入った」

これからは彼の独自の世界
いろんな発見があった。

この遊びが終わって7日後、量の問題を一緒に解く
こども「あれ?わかるようになってる?」

私もうれしくなった

いろんな備品を使って家でも実験が始まった。
250ミリリットルが何回?
という実験を通して掛け算のパターンが身に付いて大きな桁の割り算ができるようになったり数の操作の楽しみが少しずつ分かるようになってきている。

少しずつ楽しんでね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA