分度器 三角定規 コンパス

文具がすぐに壊れる

消しゴムは粉々
定規は折れるう
分度器はなくなる・・・おそらく遊び道具に
コンパスは分解
鉛筆は噛む
筆箱には穴

こんなお子さんの場合
学習時の手遊びはすごいものに

原因はいくつかあって
①好奇心の強さや刺激への弱さから
②勉強ができないので手持無沙汰で

①の場合は小さいころから同じようなことが日々起こっていることが多く文具に限らずいろいろなものに対する分解癖があるはず

②の場合は教科によって授業中の態度が違ったり学年が上がるにつれて悪化していく傾向に

怒らずに原因は何か一緒に考えるといいと思います
どうしてこうなるのかなあ
勉強がわからない?
先生の話は聞いているけど手が動いてる?
テストの点数も下がってきてるよね?
とか・・・・。

刺激に弱い子どもさんの場合はある特定の教科でしか使わない文具は筆箱の見えないところにしまうか別の場所にしまう方がいいかも
先生によってはさりげなく声をかけてあずかってもらえないか聞いてみるのもいいかも。
この時にはぜひ怒らずにさりげなく預かってくれるように頼んでみてください。
勉強が難しくなってきている場合はできる単元や教科を作ることからはじめましょう。
「できたてうれしい」「ひらめいてうれしい」経験を思い出すことは重要です。
机上学習だけが勉強ではないので料理や掃除などを使ってもいいですよ

この前はスーパーで30分
割合の勉強や産地の学習など楽しんだ子もいました
叱っても繰り返し言っても変化がないときにはぜひぜひ原因を探ってみましょうね

にほんブログ村 教育ブログ 療育・早期療育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA