今日学校どうだった?

帰るなり
「今日学校どうだった」ってチェックされるんだよね・・・・。
連絡帳とかみせてって言われてさあ

こんな会話から始まったあるお子さんとの話です。

お母さんも先生も「授業中ずっとお話しているし」「うろうろしてしまってどうしよう」といつも相談をしていました。
彼を責めているわけではないけどどうしても「黙っていてね」「じっとしていようよ」という声かけは多かったようです。

皆さんと一緒に話をしながら子どもさんに聞いてみました。
「自分が動いていることはわかっている?」・・・・「うん」
「じっとしていることはできる?」・・・・・・・・「難しい」
「じっとできているときはどんな時?」・・・・・・「ない」
ここで先生が図工とか理科の実験の時とか社会もうごかないことがおおいよねと声をかけると
「本当だ」「僕は我慢できていることもあるや」

できていることに目を向けようよ!
と話を進め

子どもさん「僕ねどうしても話が止まらなくなったら少し本を読んでもいい?」
先生「どのくらい時間がいる?」
子どもさん「10分くらいかなあ」
先生「じゃあ席替えをしてから目立たないようにして試してみよう」

こんな会話から席替えをタイミングに話が止まらないときは本を読むことに
本は教科に関するものであることを条件に
こんな約束をして3回は本を読んで心をおさめたようですがその後は本を出すこともなかったようです。

自分の行動を全否定されてはいないこと
一緒に解決しようという話になってきたこと
帰宅後に学校の様子を聞いてお母さんが泣かなくなったこと
こんなことが合わさっていい方向に向いているようです。

状態は良かったり悪かったりはしますが怒られると思うことはなくなりました。
「最近じっとできないんだよね。」
「今日一日だけ休んでいい?リセットしたいんだ」
なんて相談してくれながら一緒に解決しています。

お母さんだってきついんですよね。
授業参観なんて行きたくないと思ったり
また学校から電話だ!
もう電話に出たくない!
と思ったり
スーパーに買い物に行くにも気をつかったり

先生も自分の力不足で動いているのかなあ・・・?
どうして授業がうまくすすまないのかなあ
お母さんにどう伝えたらいいかなあ
なんて考えているんですよね

みんなで一緒に解決しましょう。
違う視点で考えてみると道が開けることはありますよ

ぼちぼちいこうね

にほんブログ村 教育ブログ 療育・早期療育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA