6年生の社会

6年生の社会はほとんどが歴史ですよね。
ある子どもさんは社会の時間に熟睡してしまうんです。
はじめは時々寝てしまうとの情報
2~3か月してから社会の時間が多いとのこと

今まで「どうしてねるの?」と聞くと「わからない」と答えていた彼が
「社会の時間にどうして寝るの?」と聞くと「だって先生の話が分からない」とのこと

もしかして歴史が????なのかも
と具体的に話を聞くと「そもそも戦国時代って何?」「何の話をしているのかさっぱりわからないという状態」

ごめんね
早く気づけばよかった
きつかったね

急いで家系図を作成
自分のおじいさんの時代
ひいおじいさんの時代
などできるだけ具体的に時代って何かを説明
「昔はテレビなかったの?」
「パソコンもないの?」
「タブレットも?」
「戦争って聞いたことがある」
なんて話に乗ってきて

ほら知っていることいっぱいあるよね
でも結びつかなかったんだよね
と話をして
そもそも江戸時代の昔と恐竜がいた昔は年表にするとこんなに違うんだとか
いろんな昔があってそれについて少しずつ話が合っているのが社会なんだなんて話をしました
全体像が見えてくるといろいろな質問が飛び出してきていきいきとしてきましたよ

これからはわからないことがあったら聞くんだよ
そうしたら教えてあげられるからね
という話をしました

漫画がいい人は漫画を
絵本のほうがまとまっているから短くてわかるという子は絵本を

でははじめはわからないのですから横について具体的に解説を入れながら読んでくださいね

また一つ乗り越えたよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA