時間の管理を学習するには

子どもさんの時間の管理をどうするか?
どう学んでもらうか?
これは課題ですよね。
気になるけどどう伝えていいか?
周囲の大人も動かないのでイライラしますよね
イライラするから最後は怒ってしまう・・・・。

まずは
時間の管理を教えるのではなく時間を意識することが大切です。
時間を意識していない子が多いので「急ぎなさい」というより「今何時?」と聞く

さらに重要なのは自分で自分の行動を考えることです。
時間を管理するということは自分の動きやスケジュールを自分で管理しようとすることです
「急ぎなさい」と聞くよりは「何時にでればいいの?」「あといくつすることがあるの?」と聞いて自分で考えさせることが必要です。

この時間を意識するということは非常に難しいんです。
はじめは返事をしなかったり時間を意識しても実行はしないなんてことも起きますが
「いつもおこられているからこれぐらいの怒り方では大丈夫」
「またうるさいこと言っているなあ」
なんてことを考えさせることはなくなります。

大人になったときに自分で考え動ける大人になること
これを目標に頑張っていきましょうね

今日からは
「時間よ」
「いそいで」
「何回言えばいいの?」
「いい加減にしなさいよ」
なんて言う言葉は封印

「何時かな?」
「何時にでればいいの?」
「あといくつやることがあるの?」
と具体的に話をしてあげてくださいね

自分で考えられるように

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA